週1日から毎日教える日本語教師まで働き方もいろいろ
岡山外語学院では、外国人にとって学びやすく、日本語教師にとって働きやすい環境が整っています。様々な学習者に合わせたコースと、週1日から毎日教える日本語教師まで働き方もいろいろです。また、大学、専門学校、病院、介護施設、企業組合等への日本語教師の派遣も今後さらに需要が増えてくる見込みです。
岡山外語学院では新任者研修も積極的に行っております。
資格を取るだけでなく「教える技術」も身に付けて多文化の中で働きませんか。
岡山外語学院の特徴








定員:400名、25か国・地域から

大学院・大学・専門学校等への

学生アンケートを毎年実施

About教職員



常勤教員
研修体制
研修は、経験年数に応じたもの(初任者研修、中堅者研修など)、職務に応じたもの(担任業務オリエン、進学指導オリエンなど)、新しい知見を得るためのもの(日本語教育の参照枠など)の3種類を計画的に行っています。
また、授業準備の負担を軽減すべく、共有教材を豊富に用意しております。
一緒に働くメンバー>
同僚の教員は皆フレンドリーで、若手からベテランまで比率的にもバランスがよく、働きやすい環境です。
応募資格・条件
英語力不問、大学卒以上 / 未経験可
2025年10月から勤務可能で、下記のうちいずれかを満たす方。
・四年制大学卒業以上で、日本語教師養成講座(420時間以上)修了
・四年制大学または大学院において、日本語教育を主専攻又は副専攻
・日本語教育能力検定試験合格(2023年度まで)
・登録日本語教員(資格申請中を含む)
募集人数・募集背景
欠員補充1人
勤務地
駅から徒歩5分以内岡山外語学院
岡山県岡山市北区舟橋町2-10(最寄駅:路面電車:清輝橋行「東中央町」)
◇ 駅から徒歩5分以内
勤務時間
完全土日祝休み変形労働制
平均労働時間:1日あたり8時間
変形労働時間制をとっており、以下の3つの時間帯を設けています。
(1)8:30~17:30
(2)9:00~18:00
(3)9:30~18:30
本求人では、10月期(25年10月~26年3月)は(3)の時間帯で勤務していただきます。
給与
月給 200,000円 ~ 320,000円 (※想定年収 3,000,000円 ~ 4,800,000円)
経験や能力を考慮して決定します。
【試用期間】試用期間あり
試用期間の長さ:3ヶ月
雇用形態、給与は本採用時と同じです。
休日休暇
年間休日120日以上年末年始休暇週休2日制
◇ 年間休日120日以上
◇ 土日祝日休み(年2回、土曜出勤あり)
◇ 年末年始休暇
◇ 有給休暇
◇ 慶弔休暇
福利厚生
雇用保険労災保険厚生年金健康保険交通費支給あり資格取得支援・手当あり◇ 交通費支給あり(上限3,000円/日)
◇ 各種研修制度
◇ 教材支給、共通教材(PPT等)
◇ PC貸与
◇ 登録日本語教員資格の取得支援
◇ 定期健診
◇ インフルエンザ予防接種代補助
◇ 雇用保険
◇ 私学共済
◇ 労災保険
◇ 健康保険
非常勤教員
資格
-
●登録日本語教員の方
-
●四年制大学卒業以上の学歴があり、文化庁に届出を受理された日本語教師養成講座で420時間以上修了された方
-
●2024年度までの日本語教育能力検定試験合格の方
●四年制大学の文化庁に届出を受理された主専攻又は副専攻で日本語教育を修了された方
※国家資格化に伴い令和15年3月末まで「経過措置」が設けられています。過去に大学・養成講座で履修経験のある方は、経過措置対象者かどうかの確認をしてください。ご自分が経過措置対象者かどうか確認いただきたく方法なども個別にご案内いたしますので、遠慮なくご相談ください。
勤務場所・時間
場所:岡山市北区舟橋町2-10 岡山外語学院内
時間:勤務時間はクラスや担当による
希望曜日、コマ数は相談応
勤務形態
非常勤講師
待遇
1コマ(45分)1,900円~2,800円
交通費支給(1日3,000円まで)
各種手当(担任手当、教務補助手当、行事参加手当、会議手当)
教材支給
登録日本語教員資格取得支援
インフルエンザ予防接種代補助金
業務の特徴
研修制度あり
若手教員、ベテラン教員の比率もバランスよく、様々な情報が得やすい。
教員同士、学生とのコミュニケーションはアプリ機能を利用することが多く、出来るかぎり効率的に業務を行っています。
全館Wifi完備。
教務室、各教室にPC有り。プロジェクターやパソコンを学内で持って歩く必要はありません。
応募方法
- ネット受付
- (1)下記フォームより必要事項をご記入の上、送信してください。
- (2)記入いただいたメールアドレスに面接、模擬授業等の連絡をさせていただきます。
選考方法
- 書類選考、面接、模擬授業