岡山外語学院は信頼できる日本語教育機関

実践研修課程・日本語教員養成総合課程(420単位時間)
登録番号:B0243301・C0243301

 
【文部科学省から】
新たに日本語教員になろうとする方向けに資料を公開しています。
 
 

 

日本語教員養成総合課程(420単位時間)

 
文部科学省登録の養成課程と実践研修課程が一体となった総合課程です。本課程修了者は応用試験のみで国家資格取得となります。
 
▶ 詳しくはこちら
 

実践研修課程

 
【基礎試験合格・養成課程修了(修了見込み)の方対象】
文部科学省登録の実践研修課程です。
留学生対象の教壇実習を行います。
 
▶ 詳しくはこちら
 

日本語教育研修会

 
現職日本語教員、ボランティア日本語指導者、日本語学習サポーター、日本語教育に興味のある方向けの日本語教育関連の研修会を定期開催しています。
 
▶ 詳しくはこちら
 

岡山外語学院が選ばれる理由

自分の目で直接見て感じる
体験重視型です
 

運営母体は、日本語学校

現在、 25か国から 400名以上の留学生が在籍しています。日本語学校附属の養成講座だからこそできる実践に添った指導です。

先生も学生も教室も全て本物

受講中から、日本語教育の最前線の環境に身を置けます。外国人学習者の置かれた状況を見るためにも、養成課程受講中に日本語学校の様子を垣間見る機会は重要です。また日本語教員同士のネットワーク作りの機会となる研修会を実施しています。

 
 
 

現場の意見に基づいた教授法

岡山外語学院は資格だけを売る学校ではありません。教壇に立てるようになってこそ“教師”です。

現職の日本語教員が直接指導

確実に実践力がつき、就業時に有利です。また、日頃の授業の組み立てのヒントがちりばめられています。
 

 

日本語教育のプロ

日本語の教師経験20年以上、JICA派遣、国際交流基金派遣等、国内・海外勤務経験豊かな教員。

外国人サポートのプロ

事務スタッフも全員、外国人受入れに関するプロです。
 

日本語教育機関併設だから

隣の教室は留学生という国際交流最前線の環境で受講できます。学習者との距離が近くイメージがわきやすいです。教員も職員も常勤なので、授業時間以外でも疑問が解決できます。
 

現職教員が直接指導

経験に基づいた授業のヒントが山積みです。一人一人の受講生に向き合い、未経験から即戦力になる力をつけます。実践力は就業時にも大変有利です。

就業サポート

留学生以外にも、生活者向けのコースや企業への日本語教師派遣の依頼も多く、受講生には非公開の求人をいち早くご紹介しています。
また、希望の赴任地の日本語学校等のご紹介をしています。例えば岡山で受講修了後、東京の日本語学校で働く場合とか、JICAに応募して国の派遣事業で海外へ行くとか方法はいろいろあります。
 

修了後もずっとサポート


進路や授業での悩みなどいつでも気軽にご相談いただけます。
研修会、勉強会も行っています。
修了後もずっと
・教員募集情報
・最新日本語教育情報
・教員試験情報 など共有しています。
 

2500冊を超える専門書

教務室にある様々な教科書・参考図書・聴解用CDや絵パネルをはじめとした視聴覚教材などをいつでも閲覧することが可能です。
 

アンケートより

    • 現役日本語教師の友達に紹介してもらいました。 
    • 以前から語学に興味がありましたが「外国語を教えることは絶対に無理」と考えると「日本語なら教えられるかも」と安易に考え受講しました。
    • 海外に行かずに外国人とコミュニケーションしたいと思ったからです。年をとっても長く続けられるのではないかと思いました。
    • 時間の余裕はありましたが家事との両立や親の健康など、家族の理解、協力が受講中継続できるか不安でした。それと頭がついていけるのか。
    • 職業として「日本語教師」になれるのか、それだけの需要があるのか、これだけの費用を払っても受講するだけで無駄に終わるのではないかという不安があった。(需要があっても若い人だけという場合もあるので)
    • 特に不安はありませんでしたが、全く未知の分野だったから不安すらも想像できていなかったのかもしれません。
    • 自分に向いているか、出来るのかという点で受講料を無駄にするのではないかという不安がありました。
    • 厳しいものでしたが、文法を考えたり授業見学など全てが実際に授業をする上でとても有意義な内容であったと感心しています。すごかったです。
    • 実践的な内容でした。具体的な話は実際に教える上では役に立つ内容だったと思います。
    • やってみないとわからないということで、指導の先生としっかり準備して取り組みました。実際にすべて自分で行うとなるとまだまだ不安な箇所ばかりです。たくさんの先生方の授業を見せていただいたことで、たくさんの気づきがありました。
    • 本当に勉強になったし、実践へのハードルが少し低くなるような良い授業でした。日本語を知っていても、日本語を教えるための文法分析などが頭の中でそのモードになるまでに時間がかかって、教えてくださったことをきちんと理解するのが遅かったので、もう一度同じ授業を受けたいです。
    • 授業見学で見た留学生(学習者)の様子。留学生が母語でわからないところを確認する様子や、色々な言葉が飛び交う休憩時間は、日本にいながらまるで外国にいるようでした。
    • クラスメイトとたくさん笑ったことです。
    • 1か月以上かけて先生方に教案補講や授業でチェックしてもらった授業案を教育実習で留学生に教えたこと。そして、学生さんが反応してくれたことです。
    • 授業見学で留学生と触れ合えたことと同期の友達ができたことです。個人的には休まず通えたことです。
    • 学習者が「よかった」と言ってくれたり、「ここが自分で勉強してもわからないことだったんです」と言ってくれたことです。
    • 先生に実習の後、良かったですよと言っていただいたことです。
    • 多くの先生方に質問し、丁寧に教えていただきました。忙しい中、本当にありがたかったです。
    • 講師の先生にもスタッフのみなさんにもとてもきめ細かく対応して頂いた。いつも変わらず、穏やかに対応していただきました。ありがとうございました。
    • 親切でいつも明るく対応して下さりよかったです。見かけたら声をかけてくださったり、励ましてくださったりして、少しずつ自信が持てるようになりました。
    • 受講前には知らなかった日本語教師という未知の世界を知り、日本語の面白さ、奥深さ、また教える難しさがよくわかりました。他の養成学校の方と話をすることがあり、岡山外語のカリキュラムのすごさに気づきました。実に実践力を身に付けるカリキュラムになっていてうまく組み立てられているなあと感心しました。また、同期のメンバーとはいろいろなことで協力しあい、仲良くなれました。今後も日本語教師として付き合うことができる友人関係が作れたことは、私にとって人生後半の宝物になりました。
    • 当初はとても長く感じた受講期間でしたが、終わってみるとあっという間でした。学生時代以来、久しぶりに学校に行って授業を受ける時間がとても楽しかったです。
    • 他校を卒業された方は、授業のやり方にしても私が岡山外語で聞いたこととは全く違ったやり方をされていたようで驚きました。
    • 色々な再発見がありましたし、とても楽しかったです。ありがとうございました。  
    • 長いようであっという間でした。良き仲間に恵まれ、互いに刺激し合いつつ「大変だけで頑張ろう」で乗り切ってこれたように思います。

就業実績

岡山外語学院の留学生クラスをはじめ、特別グループコースやプライベートコース、県内企業への日本語教師の派遣など、一般には公開していない求人も受講生や修了生に紹介しています。
 

国内就業・派遣実績

岡山外語学院、長船日本語学院、県内高等学校、専門学校岡山ビジネスカレッジ日本語学科、専門学校穴吹ビジネスカレッジ、福山YMCA国際ビジネス専門学校、日本ITビジネスカレッジ、岡山大学、岡山県立大学、倉敷芸術科学大学、吉備国際大学、岡山理科大学、環太平洋大学、中国学園大学、県内企業、県内外EPA介護士勤務施設、県内外研修組合、県内外国人材雇用企業等(順不同)
 

海外就職・派遣実績

中国、台湾、韓国、インドネシア、トルコ、マレーシア、カンボジア、タイ、ベトナム、インド、オーストラリア、ロシア、ポーランド、イギリス、フランス、ブラジル、エジプト等(順不同)
 

多様化する活躍の場

 

近年、留学生だけでなく生活者、就労者、子どもへの日本語教育の需要が高まっています。
   
日本語で日本語を教えるという高度なスキルを持ち、世代を問わず活躍できる仕事として選ばれています。
 
オンライン日本語教師なら、自宅にいながら日本語を学びたい世界中の人とつながれます。

 

海外で日本語や日本文化を教える活動は、海外旅行とは違う本物の国際交流、社会貢献と言えます。

 
 

新着情報

2024/11/29

【文部科学省の動き】

本校養成課程が文科省登録の講座になりました。

2024/11/25

【行政の動き<笠岡市>】

笠岡市役所で「やさしい日本語」研修が行われ、本校の佐藤が講演を行いました。

2024/11/11

【TV放送・岡山News Web/NHK】

外国人労働者受け入れセミナーが行われ、本校の中島主任がやさしい日本語について講演しました。

新たに日本語教員になろうとする方へ

【文部科学省】2024年6月
新たに日本語教員になろうとする方向けに、登録日本語教員の資格を得る方法について説明された資料が公開されました。

岡山県外国人材等支援推進条例

【岡山県の動き】2024年6月
 

岡山市日本語教育基本法

【岡山市の動き】2024年4月